弘進ゴムのコックシューズ「シェフメイト」シリーズは種類が豊富で、それぞれに機能を持った厨房靴です。
この記事では各商品の機能を紹介させて頂きますので、どれが自分にとってベストな靴か、是非参考にしてみてください!

シェフメイトα-100は当社で最も売れているコックシューズです。
構造はベーシックな合皮+EVA製ミッドソール+ゴム底で、まさに「定番品」といった商品です。
主な特徴は
・ゴム製の靴底で滑りにくい
・はっ水性のある合皮で水場でも安心
作業靴の専門メーカーが作ったベーシックなコックシューズで、機能と価格のバランスが良い商品です。
先芯入りタイプの「シェフメイトセーフティーα-300」は、片足約290gと安全靴タイプの中ではかなり軽いコックシューズです。

シェフメイトα-7000は履き心地の良さで人気のあるコックシューズです。ウレタン製のミッドソールとEVA製のアウトソールという二重のクッション性で衝撃吸収に優れた靴です。
他にも正しい姿勢をサポートする「アーチサポート」や、人差し指辺りに頂点がくる足型「セミオブリークトゥ」など、足への負担を軽減する機能が搭載された厨房靴です。
・ウレタン+EVA、ダブルのクッション性で履き心地◎
・足の疲れを支えるアーチサポート機能
リピーターの多い商品なので、是非一度お試し頂きたい商品です。

シェフメイトグラスパーCG-002は滑りにくさに特化した日本製のコックシューズです。滑らない靴が求められる食品工場やレストランで使用する事を想定した、プロ仕様の厨房靴です。
摩擦学の理論に基づいた靴底パターンで水、油の上で強力なグリップ力を発揮し、転倒事故を防止します。
・驚異的な滑りにくさを誇る「超耐滑コックシューズ」
・靴底がへたりにくく、クッション性が長持ち
「とにかく滑りにくい靴がほしい!」という場合にオススメの商品です。
先芯入りタイプの「シェフメイトグラスパーガードCG-502S」もあります。

シェフメイトクリーンウェーブCC-210は靴底の目詰まりを防止する日本製のコックシューズです。床にある食品のカスやゴミが靴底にゴミが詰まると衛生的に問題ですが、洗い落とすのも大変です。
クリーンウェーブは溝の幅を広くする事で目詰まりを防止、もし詰まっても簡単に洗える構造で、さらに滑りにくさも兼ね備えた厨房靴です。
・靴底のゴミ詰まりを防止、衛生対策が可能
・「滑りにくい」と「ゴミ詰まり防止」を両立
衛生管理やゴミの持ち出し対策として活用できる商品です。
先芯入りタイプの「シェフメイトクリーンウェーブガードCC-510S」もあります。
その他にもカカト部分が低いサンダルタイプの「シェフメイトサボα-120」、殺菌処理に強い給食センター向けの「シェフメイトα-4000」等、豊富なラインナップを取り揃えています。
自分の現場とニーズに合った一足を選んで、快適な作業にお役立てください。