厨房靴は洗える?コックシューズのお手入れ方法をご紹介

厨房靴は洗える?コックシューズのお手入れ方法をご紹介

厨房や食品工場で毎日履くコックシューズ。清潔に保つことは、作業者自身の衛生管理はもちろん、製品や調理環境の安全にもつながります。今回は、衛生面を意識したお手入れ方法をご紹介します。

毎日のケア+時々のメンテナンス

靴を毎日洗うのは大変ですので、毎日のケアは最低限にして、汚れが目立ってきたら丸洗いをする、というサイクルが良いと思います。

毎日のケア:
使い終わったら付着したゴミを取り除き、風通しの良い場所で保管します。
靴底のゴミを取るのは大変ですが、衛生対策としては重要な部分です。

※靴底にゴミがつまりにくい厨房靴もございます!

時々のメンテナンス:
多くの厨房靴は丸洗いもOKですが、靴内部の裏布が濡れると乾きにくい為、しばらく乾かす必要があります。

以下は当社がオススメするお手入れ方法です。汚れが気になってきたらお試しください。

お手入れ手順

1.表面の汚れを落とします。
ゴミを竹べらや柔らかいブラシ等で落とします。

2.洗剤を溶かした水に浸します。
ぬるま湯か状温の水に中性洗剤を薄めに溶かします。
(20ℓの水に10g程度の洗剤)
洗剤を溶かした水に約15分程度靴を浸し、よく湿らせます。

3.汚れを洗い落とします。
スポンジや布で汚れを洗います。

4.十分にすすぎ、風通しの良い場所で陰干しします。
汚れが落ちたらきれいな水で十分すすぎを行います。
十分に水を切った後、吸水性の白い紙をつめて形を整え、風通しの良い日陰で乾燥してください。

まとめ

コックシューズは、履き心地だけでなく衛生面の管理も重要です。
毎日の簡単なケアと時々のしっかりお掃除で、清潔で安全な作業環境を維持できます。
厨房靴のお手入れについて、ご参考になれば幸いです。

ブログに戻る